定年を迎えて退職金を受け取ると、「このお金をどう使えばいいんだろう?」と悩む方は多いのではないでしょうか。
私は60歳で退職金を受け取り、今も雇用延長制度で働いていますが、給料はほぼ半減しました。そのため、貯蓄を切り崩さずに資金を増やす方法を考え、投資とネットビジネスに取り組んでいます。
この記事では、60歳以上の方に適した投資方法と、ネットビジネスを通じて収入を増やすアイデアを紹介します。
退職金を賢く運用するための投資方法
退職金と貯蓄を合わせた手元資金を、ただ銀行に預けておくだけでは増えません。インフレの影響も考えると、老後に少しでも資産を増やすために、リスクを抑えた投資を始めることが重要です。
60歳以上の方に向いている投資の基本は、安全性と安定性を重視した分散投資です。
特に、老後ための資産は大きなリスクを取るべきではありません。生活資金と投資資金を区別したうえで、以下のような投資手法であれば比較的安心して取り組めます。
- 債券:発行元が破綻しない限りは、リターン確定していて元本割れがありません。投資資金の年齢%(60歳なら60%)を債券にすべきとの意見もあります。
- 投資信託やETF:低コストで分散投資ができます。債券を含むものや、安定性の高い企業を多く含むものであれば、比較的低リスクのものが選べます。
- 個別株:余裕資金の一部で個別株に投資するのも可能です。安定した大企業で、高配当、連続増配といった暴落しにくいものを選びます。
60代の分散投資の比率(ポートフォーリオ)は、下図のようなイメージです。
私は、NISAで投資信託の積み立てをしながら、米国債券や債券ETF、そして個別株についても投資しています。海外への投資は為替の影響も考える必要があります。
働き盛りの頃に比べれば時間があると思いますので、個別株の投資について勉強すれば、配当金や優待などの楽しみも増えます。
ネットビジネスで収入を増やす方法
投資だけでなく、もう一つの資産を増やす手段として取り組みたいのがネットビジネスです。
ネットビジネスは、自宅で始められ、初期投資もほとんどかかりません。60歳以上でも手軽に始められる点が魅力です。年齢はさほどハンデにはならないと思います。自分の経験を生かした発信ができるという意味では、年齢はむしろアドバンテージ!だと考えましょう。
ネットビジネスをする目的は、生活資金を補うためであり、副業として取り組む場合で、今すぐお金が必要でない場合は、投資に回せる資金(入金力)を増やすためでもあります。
具体的には以下のような方法があります
- ブログやアフィリエイト:自分の経験や知識を発信して、googleアドセンスなどの広告で収益を得たり、関連商品を紹介して報酬を得る方法です。例えば、老後の暮らしや趣味についての記事を投稿し、それに関連する商品を紹介することで収益を得ることが可能です。
- YouTubeやSNSで情報発信:趣味や知識を動画や写真でシェアし、自分のノウハウを販売することもできます。シニア世代向けの情報発信には需要があります。
- 生成AIを活用:最近は、生成AIを使って簡単にブログ記事を書いたり、YouTube動画の台本を作ったりすることもできます。例えば、私も生成AIを活用して記事や動画の作成を効率化しています。短時間で質の高いコンテンツを作れるので、忙しい中でもビジネスに活かすことができます。
学ぶことが多くて大変ですが、ボケ防止にもなると考えれば良いのです。むしろ、学べば学ぶほど楽めるようになりますよ。
まとめ:投資とネットビジネスで老後の資産を守り、増やす
60歳を過ぎた今、退職金をどのように運用するかは老後の生活を左右する大切なテーマです。リスクを抑えた投資で資産を守りつつ、ネットビジネスで追加の収入を得ることで、より豊かな老後を目指すことができます。
今後もこのブログでは、具体的な投資方法やネットビジネスの始め方を詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。